IT業界の仕事とは/世界の誰でもソフトを使えるために~翻訳エンジニア編

身近に溢れすぎていて、意識しなくても触れているITの世界。

けれど、実際どんな分野があって具体的にどんな仕事をしているのか...
改めて問われると、言葉に詰まりませんか。

「PC使って仕事してるんでしょ...??」
から一歩抜け出すために、業界初心者が
同じ目線で職業レポートしていくシリーズです。

おおまかにまとめた分野タイプはこちら↓

そもそもIT業界とはどんな世界?

IT業界にはどんな分野/職種があるのか?通信業界/ハードウェア業界/ソフトウェア業界/ゲーム業界/システムインテグレータ業界/Web業界...といった具合に分かれるそう。時…

一度流し読みしていただくと、業界の全貌がつかみやすいかもしれません。

このページの内容

ソフトウェアの翻訳について
 ・翻訳プロセス1:「国際化」について
 ・翻訳プロセス2:「現地化」について
 ・翻訳プロセス3:言葉の翻訳
翻訳エンジニアの役割

ソフトウェアの翻訳

例えば、海外の企業が開発した斬新なソフトウェアがあったとします。
それを日本でも導入したい!となるケースは多々あるでしょう。

ですが、例えばそのソフトウェアを開発したのが
普段英語しか使わない人だった場合。

できたソフトは、そもそも日本語に訳されていないのはもちろん、
英語のデータだとちゃんと使えるのに
日本語データを入れた途端動かなくなったり、
文字化けしてしまったりするそう。

日本語環境で使われることを全く想定されていないのですから、
当然と言われればそりゃそうなのですが...

こんな風にならないよう、
別の国や地域で開発されたソフトウェアでもちゃんと使えるようにする―
つまりソフトウェアの翻訳をする、という仕事があります。

翻訳作業は大まかに三つに分けられ、それぞれ名前がつけてあります。

「国際化」

「国際化」=「インターナショナリゼーション」
と呼ばれています。

これは、開発するソフト自体の機能をどんな国や地域でも動作させ、
同じように使えるよう保障することです。

ソフト内で表示されている言葉を訳す作業ではありません。

ソフトウェアの開発段階で、使われる国や地域に合わせて
どこが変換・変更されるのか考慮しながら設計します。

例えば、パソコンに文字を表示させるとき。

コンピュータは0か1しか理解してくれないので、
コンピュータに文字を分かってもらえるよう
一文字一文字に0と1の組み合わせで番号が振られています。

当然ですが、英語ではアルファベットが使われており、
日本語ではひらがな、カタカナ、漢字など多様&大量。

どの文字になんの番号を振っているかという対応規則、
「文字コード」も、違う種類のものが使われています。

この文字コードを、使われる国や地域を考慮して変換する
というのも国際化のひとつです。

これが上手くいっていないと、”文字化け”を起こしてしまいます。
たまに見かける、意味の分からない記号や
読み方の分からない漢字の羅列がそれです。

文字以外にも、アイコンやグラフィックスなど、
”この地域でフクロウのマークはよくない”
”この国でこのハンドサインは軽蔑”
など文化的な違いで変更されるケースもあるので、
そういったデータは変更しやすいよう外部ファイルに置いておくそう。

国際化は、上記のような文字コードの変換や、
変更する可能性のある情報ファイルの外部化、
地域によって違う日付や通貨・時間のフォーマット、
フォント、データの格納方法など、いろいろな部分に適応されるそう。

このような感じで、ソフトの機能自体が
他の国や地域でも動作するように準備していきます。

また、文字化け対策だけではなく、
開発する際に、あまり意識することなく国際化ができるような
開発の仕組みを整えたり、コードの書き方の提案、
業界標準仕様を提案したりもするようです。

ちなみに、国際化=インターナショナリゼーションですが、
Internationalization
→I18N
と呼んだりするそうです。

IとNの間に18文字あるからだとか。
なんだか読みにくい上逆に分かりにくいような( -`▵-)

「地域化」

「地域化」=「ローカライゼーション」or「ローカリゼーション」
と呼ばれています。

使用する地域に合わせる、という意味です。

日付や通貨・時間などは分かりやすく、
国や地域によって違うものが使われています。

例えばスマホを使う時、言語設定を変えるだけで、
画面表示が日本語になり、通貨記号は¥になり、
電話番号にはハイフン(-)が追加されますね。

住所も、日本では国→県→地域→町名→番地...
と大きい方から小さい方に書きますが、
英語圏では番地→町名→地域→...のように
小さい方から大きい方に書かれます。

使われる国や地域の法律や税金、慣習などに合わせて
ソフトウェアの機能や仕組みを適応させていきます。

このローカリゼーション(ローカライゼーション)も、
表示される言葉の翻訳をするわけではありません。
言葉そのものよりも、概念を変換していくイメージでしょうか。

ですが、翻訳家ではわからない
技術的な専門用語の変換は行うようです。

それぞれの国や地域に合わせ、ユーザーが使いやすく、
そして気持ちよく使えるようにしているんですね。

ちなみにこれも、
Localization
→L10N
と呼ばれるそうです。

I18Nと同じで、LとNの間に10文字あるからですね。
確かに文字にすると短いですが...;

翻訳家

これはしっかり、表示される言葉を訳す仕事です。

ユーザーが使う部分、メニューやエラーメッセージなどを
読めるように翻訳します。

コンピュータ技術について知識があった方が
それはもちろんいいのですが、
それよりも当然語学力の方が求められます。

L18N、L10Nと並び、
Translation
→T9N
と呼ぶこともあるそう。

もうこれくらい普通に言ってほしいところです。


日本にある外資系企業で、海外にある本社が開発した
ソフトウェアを導入するとか販売する、となった時。

開発時に国際化せず、考慮もされていないケースが
たくさんあったのだとか。

しかし日本人エンジニアは優秀で、
回避策を考えてその場をしのいでいたりするそう。

けれど、アップグレードなどには対応できなかったり、
その場しのぎ策があることで開発側が国際化を
頑張ってくれなかったりで、あまりいいことはないようです。

海外発のソフトウェアを日本でも使えるのも、
一連の翻訳準備設計→翻訳をしてくれているからなんですね。

せっかく斬新なアイデアが詰まったソフトや、
使えたら明らかに便利になるソフト、
面白そうな機能を備えたソフトなど...

開発された国や地域が違っても
潜在的な悩みが似ていて、それを解決する
糸口になるものはきっとたくさんあります。

せっかくの可能性に満ちた製品を
互換性がないからという理由で使ってもらえないのは
非常にもったいない!

使えることで助かる人も大勢増えることでしょう。

ソフトウェアの開発者と世界中のユーザーを結ぶ
大事な役割を、翻訳エンジニアは果たしているんですね。

というわけで、今回のレポートは以上です。
ではまた!

この記事の投稿者

入社間もない採用アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
とりあえずITパスポートは入社後3週間ちょいで取得済。
趣味は絵とカラオケと自転車(眺める専)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。

参考にさせていただいた書籍やサイト(順不同・敬称等略)

情報処理エンジニア職業ガイド / 豊沢 聡 / 大間 哲 ◎共著
https://www.liber.co.jp/it-career-laboratory/wa-002/


2024年9月20日ITの世界

ネットワーク実習コース

2024年9月6日ITの世界

ITの中で聞く”インフラ”とは

2024年9月4日ITの世界

こんな人なら向いているかも!IT業界

2024年6月27日ITの世界

単体テスト納品作業/未経験からのIT業界

2024年6月20日学習

フォルダ整理プログラムを作りたい!*”フォルダ名”含むファイルをそのフォルダに移動させるスクリプト/GAS

2024年6月13日ITの世界

システム開発の”単体テスト”作業体験記/未経験からのIT業界

2024年6月6日学習

Googleフォームの回答ファイルを共有ドライブに保存(移動)させたい!/GAS(業務の話)

2024年5月27日マインド手引き

伝える練習/ヒューマンスキル研修

2024年5月21日ITの世界

研修中に実務経験積めちゃう環境について

2024年4月24日ITの世界

マクロ技術者コース/研修

2024年4月23日ITの世界

基地局技術者コース/研修

2024年4月22日ITの世界

ネットワーク技術者コース/研修

2024年4月19日ITの世界

データベース技術者コース/研修

2024年4月16日学習

祝*ITパスポート合格!研修生インタビュー

2024年4月15日ITの世界

Linux技術者コース/研修

2024年4月11日ITの世界

IT基礎知識習得コース/研修

2024年4月9日ITの世界

研修について

2024年4月4日学習

条件で抽出&並べ替えを同時にやりたい...!!/スプレッドシート関数/業務の話

2024年3月8日ITの世界

開発実績例一覧

2024年2月13日学習

アルファベット用語メモ/ITパスポート

2024年2月6日学習

ITパスポートおすすめ勉強法

2024年2月1日ITの世界

IT業界の仕事とは/サポートエンジニア

2024年1月25日ITの世界

IT業界の仕事とは/ネットワークを守るオペレータ

2024年1月24日ITの世界

IT業界の仕事とは/システムの安定・安心を守るITオペレータ

2024年1月23日ITの世界

IT業界の仕事とは/仮想サービスを作るクラウドエンジニア

2024年1月22日ITの世界

IT業界の仕事とは/通信のスペシャリスト、ネットワークエンジニア

2024年1月15日ITの世界

IT業界の仕事とは/データ分析と改善提案のスペシャリスト

2024年1月11日ITの世界

IT業界の仕事とは/会社の業務効率化システムを作るエンジニア

2024年1月9日ITの世界

IT業界の仕事とは/莫大なデータを整頓管理・有効活用~データベースエンジニア編

2024年1月5日ITの世界

IT業界の仕事とは/現場のトラブル・困ったを解決~フィールドエンジニア編