1月のできごと/2025

1/6 役員恒例ご祈祷@浅草寺

あけましておめでとうございます!

明けての初営業日は、役員そろって浅草寺にご祈祷に行ってまいりました。

お天気はあいにくの曇りですが、なんと荘厳な建物...
ご祈祷後の木札は一年間社長室に飾られます。

そして最も凶が出やすいというおみくじで運試し。
私は半吉(初めて見た)でしたが、若手幹部が何人も大吉を引いて喜んでいました(笑)

なにか良い方向に向かえる兆しだとよいですねぇ。
皆さまにとっても良い一年になりますように!

こんな会社ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。

1/10 湯島と湯島ねこまつり

わたくしの地元熊本には、地名ではなく「湯島」という名前の島が存在します。

そこは島民の数より明らかに猫の数の方が多いだろう、と思われる猫の島。

猫がくつろげる屋根やトイレ、ごはん等を準備し、みんなで島の猫の面倒をみている...という猫好きにとっては夢のような場所です。

そしてここ研修センターがある拠点も、地名は湯島。

王冠印の猫雑貨の店主さん筆頭に、半年に一度開催されるイベントこそ、私も楽しんだ湯島ねこまつり。
>>ねこまつり@湯島2024秋編

ねこまつりでは、参加店舗やねこ神社で募金活動が行われています。

そこで集まった寄付金が、前回は熊本の湯島に贈られたそうなのです。

久しぶりに8778さんにおやつを買いに行ったとき、店長さんが教えてくださいました^^

偶然なのか、もともとその予定だったのかは分かりませんが、なんというか不思議な縁を感じました。

ついでに熊本の湯島についての神話を少し...

神様が足で思い切り踏んで琵琶湖を作った後、足の指(何の指だったかは忘れた)についた土をぴっと飛ばして落ちて、出来上がったのが湯島なんだとか( ̄▽ ̄)

まあ島自体、歩いて割とすぐ一周できるくらい小さいんだけどさ(周囲4km)笑

1/22 8778さん1周年

湯島ビルのご近所で私がよくおやつを買う8778さん、OPEN1周年を迎えたとのこと!

22日~25日の三日間は、先着でバナナ(※加工前)がもらえるキャンペーンが。

初日のお昼に伺いましたよ^^

お客さんからたくさんプレゼントをもらっていたようで、植物や雑貨などが増え、店内が賑やかになっていました。

店長さんのお姉さんもお手伝いにいらしていて...!!(美人姉妹)

余計なものを入れない、罪悪感ゼロで食べられるバナナブレッド。

月ごとに限定の変わり種もありますし、次回の湯島ねこまつりにも出店予定とのこと!

近くにお越しの際は是非(宣伝)^^

1/28 ツキイチラーメン部―琴海編

業後寒さに震えながら行ったのは、とんこつ×あごだしスープが人気のラーメン屋さん、「らーめん琴海」。

隣三人はみんな、大盛、特盛、どんぶりセットチョイスで、いい食べっぷり笑

寒い中のあったかい美味しいラーメンは染みますね...

記事を書くのが久しぶりすぎてか、あまり気の利いた言葉が思い浮かばないのでリハビリ期間を要請します...m(__)m
※行ったのは1月末なのに、記事にできたのは4月も半ばでした(TT)

この記事の投稿者

学歴高卒/IT完全未経験/田舎でフリーター経験しかなかったところを中途で拾っていただいた、入社2年目の新人役員。
最近は人事や研修まわりにも首を突っ込み、色々失敗もしながらなんとかやらせてもらっています。
趣味は絵(アナログ)とカラオケ(週1~)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。