愉快な仲間ともつ鍋忘年会
年の暮れにある社内イベントと言えば、
そう忘年会。
普段は各々現場に出ていて
なかなか会えないメンバーの
お顔も見れる良い機会です。
昨年は入社したてで
社内の人たちの名前も知らなかったから
とんでもなく委縮していたし、
ITパスポートの受験日でもあり
気力的にも疲れ切っていました。
(※後日風邪ひきました笑)
会社から開催会場まで歩くのに
社内メンバーと全く喋れなかったのも
今となってはいい思い出...笑
でも今年は違います。
ちゃんと顔と名前知ってるし、
事務所引っ越しも経て、
だいぶ文句言って仲良くなったので(?)。
楽しみすぎて非常に長く感じた業務後、
我々が向かったのは御徒町。
もつ鍋のお店です。
ワンフロア貸し切らせていただき、
会社の人間だけでのんびりできました^^
サラダ、お刺身、馬刺し、チキン南蛮、明太子、地鶏...
と順番に運ばれてきましたが、どれも美味しく。
特にお刺身は分厚く大きく、
だいぶ贅沢な気分でした。
(※食べるのに夢中で全く料理撮影していないという)
熊本出身の私、馬刺しが普通に出てきてびっくり。
(地元の人間にとっても高級ギフトなのです)
コースの内容聞いていなかったのですが、これは九州グルメづくしではありませんか。
そしてメインのもつ鍋は、
テーブルごとにスープが選べましたよ^^
醤油、味噌、塩、それと辛いの。
半数辛いのが苦手だった我々は塩味に。
〆もごはんとちゃんぽん麺から選べました。
我々はご飯を選んだので、
卵も一緒につけてもらい雑炊に。
我々の卓以外はほぼ男性陣、
写真を撮りにまわったら
ちゃんぽん率の方が高かったかも。
忘年会の話なのに、結局いつもの
グルメ記事と変わらない感じになってしまいましたが...
普段現場に出向していて会えない
技術者メンバー、関係者みなさんと
無限に話が尽きない楽しい会でした^^
※本人希望により一部イラストにて代替
音楽好きが多く、二次会がカラオケでも
出席率が高い嬉しみ。
(飲み専もいましたよ笑)
歌上手い人多いとか、
見かけによらずお酒好きとか、
いろんな人がいるので
ほんと愉快でした( ̄▽ ̄)
その後終電で帰ったり
朝ごはんまで食べたりと(←?)
各々楽しんで帰りました。
この会社の人たちどこかちょっといかれてるのか(同類)、体力おかしい...
ってな感じの人間の集まりですが、
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(__)m
もうあと一週間程度で今年も終わりですね。
あ、思い出したのでHPトップに
年末年始のお知らせ掲載しておきます。
それでは、これ以上書き連ねても
ぐっだぐだになりそうなので
自制することにします笑
ではまた!
この記事の投稿者
入社1年ちょいの本社アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
ITパスポートだけは入社後3週間ちょいで取得済。
1-2か月の間、隣で開発中のシステムのテスト作業を少し手伝わせてもらったことも。
趣味は絵(アナログ)とカラオケ(週1~)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。