NEWでかモニター到着!交換にひと悶着ふた悶着...
最近、新しい備品がたくさん導入され、個人的にわっくわくです^^
Bluetoothの片耳ヘッドセット、
変換アダプタに無線マウス...
そしてでっかいモニター!

早速モニターを交換しようと、朝一発目から張り切って開梱。
でかいのに、めっちゃ軽くてびっくり。

モニター本体と足をくっつけて、
早速デスクトップPCに接続!
...と思いきや差込口が見当たらない。
まさかの、PC本体古くて
モニターは新しくて、
そのままだと互換性がない。
モニターの接続はHDMIのみ、
PC本体はVGAかDVI
(なんと前時代的な)。
変換アダプタを準備するか、
もはやPC本体を替えちゃうか。
社内ではChromebookを使っている
社員も多いので、そっちだと
アダプタはたくさんあります。
いっそデスクトップさよならして
Chromebookにチェンジしてしまうか...??
いやでも、それだとデータ移動云々もあってモニターのために今すぐ決めるのはちょっと。
とりあえず仕方ないと元のモニターに戻したところで、
営業のお兄さんから白モニターの
おさがりを拝借することに。
新品モニターよりは小さいけど、
白かわいいからいいや、と本日の業務開始。
実にここまで1時間( ̄▽ ̄)
その後開発部総長から、DVI-HDMI変換アダプタを掘り起こしていただいたことで、
新品モニターへの交換も可能になりました。
さすがにちょっともう一回交換するのはめんどくさかったのですが、
おさがりモニター、なんだか残像が赤っぽいのが気になり、
お昼の時間を使って再チェンジ。

(かえるちゃんが持ってるボールペンとの比較で大きさ伝わりますか??)
結果、元モニター
→新モニター(接続できず)
→おさがり白モニター
→再度新モニター(アダプタつき)
と、一日で3回もモニター交換してました。
IT企業とはいえ、こんなことも
まあありますよね、はい。
老舗なので、ずっとある機器は
古くたって当然。
ひとまずよかったのは、普段ふさがってる机の後ろの方掃除できたこと。
それから新品モニターは27インチと
でっかいので、ウィンドウいくつも並べられてとっても快適に作業できます^^
画面も綺麗だし!
(常にナイトモードですが)
ということで、今回はこの辺で。
以上中継でした...
この記事の投稿者
入社約半年の本社アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
とりあえずITパスポートは入社後3週間ちょいで取得済。
1-2か月の間、隣で開発中のシステムのテスト作業を少し手伝わせてもらったことも。
趣味は絵(アナログ)とカラオケ(週1~)と自転車(眺める専)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。
