昭和レトロな定番ずっしりオムライス/本郷湯島グルメ
なかなかオムライスを食べられるところが少ない、
本郷湯島エリア...
こうなったらカフェや喫茶で調べ、
メニューをしっかりチェックしよう。
―時々ドライフルーツ&ナッツのお店に足を運ぶのですが、
その向かいに気になるお店が。
その名も、「不純喫茶ドープ」。
純喫茶ではなく?
不純?
一体なにが...?
でもでも、オムライスは食べさせてもらえるらしい。
ということで早速お邪魔してみました。
内装は凝ったつくりで、
カーテンや照明もお洒落。
あったかくて暗い明りが
さらに雰囲気を増し増しにしています。
カラフルなステンドグラスに
くすんだ金属―
これもお洒落ですね。
さてさてお腹もすいてるのでメニューを拝見。
気になるオムライスは、と...
ありました。
普通のセット(アイスコーヒー)
不純なセット(ハイボール)
なるほど、
不純とはお酒のことか...!
他にも、
喫茶店の定番、オムライスとナポリタンが両方楽しめちゃう、
大きいお友達のお子様ランチ(笑)
とか、「こういうのでいいんだよこういうので」
と書いてしまってるスイーツたちなど。
不純なデザートはウイスキーがぶかっけてあるそうです。
あえてのこういう言い回し、いいですねぇ( ̄▽ ̄)
まあ私の目的は普通のオムライスなので、
迷うことなくチョイス。
(※ただしコーヒーもハイボールも苦手なので、代わりにお冷をいただきました...)
運ばれてきたのは、想像よりはるかにずっしり
みちみちにご飯が詰まっているオムライスでした...!
お皿が小さいのか?
真ん中のくぼみに
収まりきってないです。
お味は、おかあさんかおばあちゃんが
昔作ってくれたのを思い出す
想像通りのザ・オムライス。
もちろん美味しかったです。
写真で見た時、絶対オムライスだけじゃ
足りないだろうと思ったので、
デザートも注文していました。
見た目にも楽しくなる、
昭和レトロなプリンアラモード...!
最近のカフェだと逆に見ない、
クリーム+さくらんぼ。
昭和を知らない世代なので
懐かしい心地にはなりませんが、
絵に描いたようなプリンだ!と
新鮮でわくわくしますね。
まあ、オムライスの時点で
だいぶお腹いっぱいという
計算ミスがあったので
少し頑張って平らげましたが、
かためプリン、美味しかったです^^
ちなみにこのお店、
100%キャッシュレスなタイプなので
現金派のみなさまはご注意を
(入店の際に教えてくれます)。
昭和レトロの定番を
不純も含め楽しめる、
雰囲気抜群のお店。
私はだいたい一人飯だし、
平日お昼はお勤めのお一人様も多いですが、
お洒落なのでカップルにもおすすめですね^^
お邪魔したのは上野御徒町店ですが、
いくつか店舗展開あるようなので
行きやすいところを覗いてみては。
ということで、今回はこの辺で。
ではまた!
この記事の投稿者
入社1年目の本社アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
とりあえずITパスポートは入社後3週間ちょいで取得済。
1-2か月の間、隣で開発中のシステムのテスト作業を少し手伝わせてもらったことも。
趣味は絵(アナログ)とカラオケ(週1~)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。