ボサノヴァギタリストによる自然食のお店でヘルシー玄米ランチ/本郷湯島グルメ

天気のぐずつくお昼。

最近風邪が流行っているのか、
社内でもお休みする人や
咳き込んでいる人もちらほら。

普段風邪なんて引かない
広報担当(私)も鼻声に...

体調がよろしくないので
あんまり出かけたくはなかったのですが、
おかずの作り置きも切らしたので
リサーチへ。

本郷湯島ではあまり見かけない
自然食系のお店に目を付けていたので、
今回はそちらにお邪魔しました。

お店の名前はOrga.――

狭い階段を下りると、薄緑の扉。
”扉を開くとParadise”的なことが
書かれていた気が(撮りそびれ)。

店内は落ち着いた色のテーブル、照明。
絵も植物も飾ってある、癒し空間。

雨のせいか先客はおらず、
気さくな店主に迎えられ、
せっかくなのでカウンターへ。

メニューは玄米ごはんプレート、
パスタ、カレーから選べます。

お肉を選ぶと、本日はポークかチキン、
ソースはポークならトマトかジンジャー、
チキンならトマトかタルタルを選べました。

本日のお魚はいわし。
気分と体調もあり、玄米ランチプレートの
本日の魚料理をオーダーしました。

私の座ったカウンターの真後ろには
気になるギターが。

インテリアではなく、
店主実際に演奏されるそう。

しかもボサノヴァ。
お洒落なお店の雰囲気にも
ぴったりですね^^

色々とお話していただているうちに、
お料理登場。

農薬を制限して栽培されたお野菜やお米は
そのものの味が濃くて美味しいので、
全体的に優しめに料理されています。

スープに見える右のお汁は、
具だくさんのけんちん汁(と思われます)。

多分スープカップをぬくめてあって、
かなり長い時間あつあつでした。

サラダも小鉢も、元が美味しい素材を
丁寧にドレスアップするみたいに
調理されていて、とっても美味しかったです^^

大根の下にポテトサラダが隠れているのですが、
じゃがいもを皮ごと使われていて多分スパイスも
使った、香りよくて美味しいものでした。

そしてメインのいわしは、
バジルが香り、トマトソースのよく合う
洋風な美味しい逸品でした^^

それとやっぱり、玄米の美味しいこと!

食感は残っているのに、
ちゃんと柔らかく炊けていて、
でもべちゃべちゃじゃないし...

玄米自分で美味しく炊くの難しいんですよね泣

品種は原種に近い
さざにしきだそうです。

玄米プレートなのに、完全に和風ではなく、
和洋合わさったお洒落ランチに...

とっても美味しかったです^^

今週土曜日、6/8に店内で演奏会がある
とのことで、チラシも掲示してありました。
※ゲストの体調不良により、
8/9に延期とのことです!!

演奏会はちょくちょく開催されるとのことで、
instagramフォローして
続報を待ってみようかと思います^^

Orga.場所はこちら↓

ということで、
今回のリポートは以上です!

皆様も風邪にはお気を付けを!

この記事の投稿者

入社半年の採用アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
とりあえずITパスポートは入社後3週間ちょいで取得済。
最近は開発部門のテスト作業も手伝わせてもらえることに。
趣味は絵(アナログ)とカラオケ(週1~)と自転車(眺める専)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。