研修中に実務経験積めちゃう環境について

身に着けた知識やスキルで生きていく
このIT業界。

就業が決まっても、技術は進んでいくので
基本的に勉強はずっと続くものです。

ただ、最初に知っておくべき基礎は
研修としてサポートしています。

研修は、効率や環境を考え、
基本的にご来社いただく方向です。

(もちろん、本社が遠すぎるとか
ご都合つかないのであればリモートでも
行えます。)

そして、研修と同じフロアで実際に
システム開発を行っている社員がいるのですが、
現在作業が納期に間に合わないかもしれない
という事態に直面。

そこで、システム制作後のテスト作業に
研修生にも携わってもらっています。

開発しているのは某航空会社の
サービス予約管理システム。

飛行機とホテルを一緒に予約できるシステムの
お客さん側ではなく企業側向けです。

操作画面から操作し、想定している仕様通りに
動作してくれるか、表示に間違いはないか、
実際に動かして結果をまとめる...

てな感じの作業になっています。

もちろん、何か違うところがあれば報告。

(このテスト作業、広報担当の私も
携われることに!)

研修としてお勉強のためにご来社いただくのみ
だとお給与は出ないのですが、
実務に携わることになれば
しっかりお支払いしていますのでご安心を^^

もちろん、お勉強と並行も可能です。

先日ITパスポートを取得したIさんは、
午前中は基本情報技術者試験の学習、
午後はテスト実務に携わっています。

作業中はあんまり手が離せないかもですが、
技術者のみんなも穏やかで優しいので、
分からないことは尋ねればちゃんと
答えてくれます◎

ということで、研修環境に関して、
実際実務経験積めるチャンスはありますよ、
というお話でした!

はじめは何にでも挑戦するスタンスで、
是非IT業界に足を踏み入れるチャンスを
掴みましょう^^

ではまた!

この記事の投稿者

入社間もない採用アシスタント兼広報担当。
学歴高卒/完全未経験で拾っていただき、日々勉強しながら&調べながら発信中。
とりあえずITパスポートは入社後3週間ちょいで取得済。
趣味は絵とカラオケと自転車(眺める専)、九州の実家には拾った猫3匹&カメ1匹が鎮座。